・体験版があるのかどうか知りたい
・デラックスエディションと通常版の違いを知りたい
この記事はこんな人におすすめ!
今回の記事ではレインコードに体験版があるかどうかとデラックスエディションと通常版の違いについて解説します。
目次
レインコードに体験版はあるのか
2023年6月28日現在では体験版は配信されていません。
ダンガンロンパ1とV3では体験版が配信されていたので、レインコードでも発売前に配信されると予想していましたが、このまま配信せずに発売される模様。
発売後に配信される可能性もなくはないですが…
情報が入り次第更新します。
デラックスエディションと通常版の違い

デラックスエディションはダウンロード版限定の商品になっており、eshopで購入できます。
デラックスエディションの特典は以下の通り。
- デジタルアートブック 「The Book of Death」
- デジタルサウンドトラック 「Noise of Neon」
- シーズンパス(超探偵たちのサブストーリー 追加コンテンツ4種)
それぞれ個別に購入することも可能です。
ソフトとセットで買うほうがお得
ソフトを購入してから4400円で先程の内容をダウンロードすることもできますが、ソフトを中古で買わない限りはソフトとセットで売られているものを買ったほうがお得に買えます。
ソフトとデラックスエディションを セットで買った場合 | 9,980円 |
ソフトと別に買った場合 | 11380円 内訳:ソフト代(6980円)+デジタルデラックスアップデート(4400円) |
あわせて読みたい


【レインコード】ダンガンロンパと繋がりはある?(小ネタあり)
・レインコードとダンガンロンパとの繋がりを知りたい この記事はこんな人におすすめ! 今回は現時点で分かってるレインコードとダンガンロンパとの関係やつながりを明…
あわせて読みたい


【レインコード攻略】登場キャラ・声優一覧【豪華声優陣!】
・登場キャラと声優が誰か知りたい この記事はこんな人におすすめ! 今回はレインコードの登場キャラと出演声優をまとめました。 【レインコードの登場キャラ・声優】 …
ソフト情報まとめ | |
ゲームタイトル | 超探偵事件簿 レインコード |
制作会社 | スパイク・チュンソフト |
ジャンル | ダークファンタジー推理アクション |
対応機種 | Nintendo Switch |
発売日 | 2023年6月30日 |
公式サイト | 公式サイトのリンク |
公式twitter | 公式twitterのリンク |
コメント