・パラセールはいつどこで入手できる?
・使い方は?
この記事はこんな人におすすめ!
みなさんこんにちは!毎日ゲームで健康生活継続中のアサオです。(twitter:@forestoast)
今回はティアーズオブザキングダムの
・パラセールの入手方法
・使い方
・具体的な活用方法
・生地の変更方法
以上の4点を解説していきます。
パラセールの入手方法

パラセールはメインストーリー3章(ハイラルの異変)で行ける監視砦で入手できます。
大体ここまで来るのに3時間~4時間ほどはかかります(僕は4時間ぐらいかかりました)。
パラセールがあるのとないのとでは移動効率が全然違ってくるので、序盤は周囲の探索よりもメインストーリーを優先的にやるのがおすすめ。
パラセールの使い方

パラセールは空中でXボタンを押すことで開くことができ、Lボタンで方向転換、Bでパラソールを閉じられます。
使用中は頑張りゲージを使用するため、ゲージがなくなったらパラソールが自動的に閉じられてしまうので注意。
高い場所から降りるときは開閉を繰り返そう
高い場所からパラソールを開きっぱなしにしてると滞空時間が長くなってしまい、頑張りゲージが足りなくなることがあります。
そういうときは
パラソールをBで閉じる→Xで開く
を繰り返して高度や着地地点を微調整しましょう。
高さにかなり余裕があるならRボタンでダイビングするともっと時短になります。
パラセールは頑張りゲージがある限り空中で何度でも開閉が可能です。
草を燃やしたり扇風機でも上昇できる
原っぱになっているところを燃やしたり扇風機の羽が上に向くように置いて攻撃を加えることで、高さがないところでもパラセールを強引に使うこともできます。
パラセールの活用方法
高所からのダメージ軽減・移動

通常だと高いところから飛び降りると落下ダメージを受けますが、パラセールを使って地面に降りるとダメージを受けません。
目当てのものがなかなか見つからないときには、高いところからジャンプしてパラセールで探してみるのもいいでしょう。
敵に奇襲をかける

空中で弓を構えるとスローモーションになる仕様を利用して、パラセール中にZRを押すと弓で奇襲攻撃ができます。
スローモーション中はヘッドショットが狙いやすくなるので大ダメージを与えてやりましょう。
ただしその分頑張りゲージの消費も大きくゲージ未強化だと最大3発しか打てないので注意。
馬に乗れる
通常馬は後ろからそっと近づく必要がありますが、パラセールなら背後に回ってさえいれば気づかれずにそのまま乗れます。
生地も変更可能
ハテノ村で変更ができる
ハテノ村で染色屋にいくと20ルピーで見た目を変更してくれます。
ただし自分で自由にデザインできるわけではなく、ゲーム中で入手できる既存の生地しか張り替えられません。
amiiboでパラセール生地がもらえる
amiiboを読み込むと過去作にちなんだデザインのパラセール生地が入手できます。

amiiboはLボタン長押ししながらスティック入力すると読み込めます。
まとめ:パラセールの入手方法・上手な使い方
入手方法
メインストーリー3章(ハイラルの異変)で行ける監視砦で入手できる(ゲーム開始から3~4時間ほど)。
上手な使い方
パラセールを入手すると移動力が格段に上がるので、まずはメインストーリーを優先的に進めていきましょう。
ではまた!

コメント