【ティアキン】赤い矢印の看板の正体を解説

  • URLをコピーしました!

・たまに見かける矢印の看板の正体を知りたい

みなさんこんにちは!毎日ゲームで健康生活継続中のアサオです。(twitter:@forestoast)

ティアキンでフィールド探索してると赤い矢印を見かけたことはありませんか?

今回はそんな不思議な看板の正体を解説します。

目次

矢印の看板はコログがいる目印

結論から言うと矢印の看板はコログがいる目印になっています。

より具体的にいうと複数の矢印がさしている真ん中あたりにコログが隠れています。

矢印の真ん中あたりにある石や木の上などにいることが多いです。

より効率的にコログの実を集めたいなら、コログのお面をかぶるのがおすすめ。

コログの近くに行くと音が鳴るので一々攻略サイトを見る手間も省けます。

コログを見つける意味

ポーチの容量を増やせる

コログを見つけるとコログの実がもらえ、コログの実を監視砦にいるボックリンに渡すことでポーチの中身を増やせます。

増やせるポーチは武器、弓、盾の3種類で料理のポーチなどは残念ながら増やすことはできません。

だんだん要求される個数が増える

始めはコログの実一個で拡張できますが、拡張するたびに2個、3個と要求数が増えていくので最大まで拡張しようとすると結構な数が必要になります。

ただし先にボックリンのエピソードチャレンジをクリアする必要あり

ポーチを拡張できるようにするには、先にラブラー山眺望台の東にいるボックリンのエピソードチャレンジ「ボックリンの困りごと」を解決しておく必要があります。

エピソードチャレンジで出てくる動く木の敵は、剣や斧で斬るか火炎の実を矢につけて燃やしたりすると倒せます。

まとめ:赤い矢印の看板はコログがいる証拠

矢印の看板が指し示す真ん中あたりにコログがいるので、ポーチを拡張したい人は近くにコログがいないか探してみましょう。

ではまた!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次